2024年– date –
-
コラム
どうして心房細動になるの?~AF発生原因~
75歳以上の健康な高齢者の10%は心房細動だというデータもあるから、なっちゃんも将来気をつけないとね 何十年後の話?というか、年をとるとなっちゃうんなら、気をつけようがないよね 確かに、遺伝的要因や加齢がリスクなので避けられない部分もある。だ... -
コラム
心房細動(しんぼうさいどう)の種類
心房細動にはどんな種類があるか知りたい? いえ、特にはなんですか、そのシンボウ、なんとかって 心房細動というのは、心臓の不整脈の病気の一つで、心臓の脈が規則正しく動くことができなくなる疾患なんだ へー・・・ 心房細動には、以下のような分類が... -
未分類
【実体験・医療従事者向けトピック】心電図上のP波はときとして見極めが難しいという話し
上の心電図は徐脈・失神で救急搬送された患者の心電図です。 スイープ速度が50mm/secとなっており、25mm/secの心電図よりも全体的に間延びして見える波形となっております。 一見二段脈かのように見えますが、画像にはない前後の波形情報もあわせると房室... -
未分類
【医療従事者向けに詳しく解説】心房細動について
近年、高齢化に伴い心房細動発症患者は増加しています。単純計算による発症率は1〜2%ですが、年齢とともに発症のリスクは上昇し、80歳以上の実に10%が心房細動を発症しています。 心房細動は症状を伴わないことも多く、ともすれば放置されてしまっている... -
徐脈
【画像つき】本日の心電図 その1
何日か前に自宅で急変し、その後蘇生した患者の数日後の心電図となる。 Ⅱ誘導の波形だが、感度が1/2なのでP波の立ち上がりの判断や形の識別が正確ではない。 あくまでモニター心電図なので十二誘導心電図的な正確性は保証できないという前提で話を進める。... -
徐脈
わかりやすく解説【補充収縮】とは?
改めて問われると、補充収縮ってなんなんだろう?期外収縮と何が違うの? そもそも補充収縮とはなにか? 補充収縮の必要性や存在意義はなんなのか その名前の由来など、意外と知らないことが多いと思います そういった改めて感じる疑問に対して説明をして... -
コラム
こんなときはどう考える?体外式ペースメーカーの異常動作?(実体験)
この記事はこんな方向け・・・ 医療従事者の中でも、循環器領域などに精通している方向けの大変ニッチな内容となっています 心臓手術後の患者さんなんだけど、ペースメーカーの設定と異なる動作をしているように思うんだけど・・・ 臨床の場では、このよう... -
基礎・概念
臨床で働く看護師向け!基本的な心電図の読み方
今回の記事の対象は・・・ 今回の内容は、実際に病棟や救急の現場などで働く看護師さん向けに作成しました 心電図の教科書的な基礎とは少し異なりますので、ご了承ください 心電図の読み方に正解や不正解はあるのか 心電図って読み方にルールとか正解って... -
コラム
そもそも心電図って何?
素朴な疑問だけど、心電図ってそもそもなにものなんだろう? 病棟の看護師などの医療従事者は普段当たり前に接している心電図だと思いますが、改めて問われると意外とその原理を知らないという人も多いと思います。今回は心電図の本質を筆者なりの経験と個... -
コラム
心電図が読めるようになるための5つのポイント
ここでは・・・ ここでは臨床で働く看護師さん向けなどに、心電図を読むために必要な考え方や心構えなどについてお話します 心電図って波形がたくさんあって苦手 臨床の現場で働く人にとって、なんとなく心電図が苦手な人は多いと思います。どこまでわかっ...
1